忍者ブログ
3人子連れでのお出かけ記録や、ワタシ流お出かけ・旅行のコツなどをぽつぽつと。過去記事は赤ちゃんコミ。 ★カテゴリー⇒「ひとっとびリスト」を見てね★ なにかのお役にたてれば嬉しいです。(牛乳アレルギー対応^^;) ご参考になりましたら、ぜひコメントお待ちしてます。 「暇刊女教師」はアレルギー・育児ネタ取り揃えており。そちらもどぞ!(右サイドからリンクしてます)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤とんぼ荘にお泊り!【兵庫県たつの市】

今年の帰路の中継点その1は、姫路のちょっと手前の龍野ICからものの7~8分ほどにある国民宿舎。
tatuno03.jpg小高い山の上にあって、気分よす~~。

「温泉」ではないものの、大浴場で気分良く過ごせます。
入口のあるフロアは実は3階になっており、斜面に張り付くように1・2階へ下る客室と、上階の客室とがある構造なり。

【和室でのびのびよ~~ん】
国民宿舎は、何がいいって、やっぱり和室が基本なとこ。しかも広々。夜も遅かったので、すでに布団も敷いてありました。
tatuno01.jpg
そういえばここ何畳なんだろう?

トイレは部屋の外へてこてこ歩きます。洗面所は部屋にあるのでまあよし。

実はこの部屋、フロントから下へ降りる1階のバス・トイレなしの部屋。冷蔵庫も金庫もありませぬ。
上の階にはあるらしい。しかも、隣室と可動壁で仕切られている。どうも、大きな部屋をいくつかに仕切って使う団体仕様らしいのじゃ。まあ、たまたま隣室の利用客はいなかったけど、なんかこの点だけは注記もなかったのでフクザツ…。
 その分、他の部屋より一人あたり¥1000安い。
 そんなわけで、プライバシーを気にする人は、部屋の階を確認した方がいいでしょう。

【朝食だよ~ん】
tatuno02.jpg大変おいしゅうございました。
思わず白米はおかわりしちまいました。
朝食は全員和定食。お鍋のなかは「揖保乃糸」。

楽天トラベルで予約時にアレルギーの件を備考入力しておいたら、後日わざわざ「和定食だから大丈夫」と電話をしてくれました。

食堂は最上階の展望レストラン。

【気になるお値段】

ハイシーズンでしたが、朝食つきで大人¥4515.
小学生が¥3780、幼児は食事のみ¥840で、総員で¥17430。この朝食でこの値段。グッドプライス!

浴衣は子供の分もありました♪
バスタオル、浴用タオルあり。

★リンク
国民宿舎 赤とんぼ荘

PR

時の科学館 儀象堂におでかけ【諏訪】


matu28.jpg諏訪大社秋宮のすぐそば、時計の博物館 儀象堂に行ってまいりました。
諏訪といえば時計です。

時計を自分で組み立てられるプログラムがあるとかで…!!

【入場料】大人¥800 小学生以上¥400
ただしweb割引があるので、それぞれ¥700、¥350になりまっせ。
HPからクーポンをプリントアウト。





【組み立てコースに挑戦!】
4fedeeb5.jpeg
事前予約で、弟(小2)は時計にカバーをかけ、ベルトを取り付ける20分コース、兄(小5)は、3本の針を取り付けるところからの45分コース。

どちらも到着したら、自分で好きな文字盤、ベルトの色を選びます。
専用の防塵服を着て、マンツーマンでアドバイスの方がついて作業。

↑ ピンセットを使いながら針をおいていく兄。

内部の組み立てもできるコースもあり。クオーツだと3時間、機械式だと6時間!!
プラモで鍛えた腕がなる兄弟。真剣そのもの。

DSCN2627.JPG
20分コース時計代コミ・・・¥2700
45分コース おなじく・・・・¥3000

←年長の娘は、
置時計にビーズの装飾をするコース¥2400。
針は、コーチのもと、母が真剣に取り付けました。

【展示室】
matu26.jpg
正時になると、一斉に展示室の時計が鳴り出す迫力。種々の時計の展示があります。これは、ぴったり1分を計ってみようコーナー。
息子興味津々。



【外には大型展示なり】
matu27.jpg迫力の水運儀象台。中国のからくり水時計の再現だそうで、中に入ることもできます。
かなり面白い。

天文台も兼ねていたようで、そのつくりにはみとれてしまいます。

時計の組み立てだけしたら早々に出るつもりが、ついあちこち眺めてしまい、予想以上に面白い場所でした。
次男はいろんな意匠をスケッチしまくり。

【その他】
ロビーには、諏訪のガイドブックや食べ物屋マップがたくさん。休憩コーナーになっているので、家族内待ち合わせにも使えます(うちか)。
matu29.jpg
そして、なぜか館外に、足湯。
タオルもっていきましょう。

リンク: 諏訪湖時の科学館 儀象堂

★★この日の観光は他に・・・
    ◆探検気分で神社へ・・・諏訪大社
★★この日のお泊りは・・・→美ヶ原温泉「月の静香」
   
★★翌日は・・・
    ◆松本城下町!→松本城 開智学校

ホテル アルモニービアン にお泊り 【松本】

松本2泊目はリーズナブルに、総員¥15000の宿!
ところがところが立派なホテルでございましたことよ!!
 
 matu17.jpg
大通り沿いのこの外観に「まじで~」とびっくり。
表の顔は結婚式場だったのでした。

松本の中心街にある便利なホテルです。
裏の宿泊入口はこちら。
 matu23.jpg
しかしながら、廊下とかフロントまでの通路はゴージャスビジネスホテル。ここにホントに¥15000で泊まっていいの??
 
■で、お部屋はというと
 matu20.jpg
 
広めセミダブルベッドのトリプルルーム。
きれいな部屋と設備に子供たち大興奮。

トリプル3人分は大人料金。
この宿小学生以下は添い寝扱いしてもらえるので、この値段が可能だったんですねえ。

洗面所も、ちょいとおされ。
matu41.jpg風呂は普通のユニットバスです。

小学生にはお菓子つきアメニティ。(ここまではアレルギー対応を求めません。うい。)
matu18.jpg
幼児にもお菓子セットくれました。うーむ、いたれりつくせり。
 matu40.jpg
部屋からの眺め。松本城~。

◆その他
大人料金分、部屋のカードキーをもらいました。
フロントに、近くの飲食店マップが複数あるので、選ぶのも楽しいす。
 
◆では、夕食です。
matu21.jpg
我が家には珍しく、ガイドブックに載ってる店に行ってしまいました。
ホテルから、一本道の「木曽屋」というとこへ。
民芸家具のあふれる店内に、待合コーナーにはかぎつき囲炉裏。
(ええ、灰に落書きしますとも・・・)

ここの売りは味噌田楽。
田楽定食は5本コース、8本コースと選べます。甘くて味のある味噌でおいし~。子供にもOKです。matu22.jpg
↑柳川定食。
ハウスワインでいただきました。
ほろ酔い加減でも、ホテルから近いのでらくらく。

うちの家族で、ちょっとお酒いれて、予算¥5000くらい。
静かに食事できるなら、家族連れでも気後れする雰囲気はありません。
子供メニューはないので、取り分けで。
小2と幼児は取り分けでいただきました。

リンク:ホテルアルモニービアン   じゃらんで予約。素泊まりのファミリープランどす。
                      ホテルの直接予約にも同じプランあり。
    木曽屋
  
★★前日の観光は・・・
    ◆腕時計が自分で作れる→儀象堂
    ◆探検気分で湖畔の神社→諏訪大社
★★この日の観光は・・・
    ◆松本城下町!→松本城 開智学校

月の静香 にお泊り!【松本】

今年もがんばってGWの旅っ!
今年は松本!
3d9312d7.jpeg
1泊目は美ヶ原温泉の"月の静香”
どういうわけなのか、本屋で売ってるガイドブックなんかには出てなくて、その割にはネットの評価が高かったので、ここに。
美ヶ原温泉ゾーンにある、温泉宿です。

長距離ドライブの後は、やっぱり温泉に漬かりたい~~。
松本市街から12~3分ほどの近場です。


◆部屋が広い~!
f0fbd4bd.jpeg

部屋がね、広いんです。12.5畳+板の間(後で調べたら7.5畳あるらしい)。
板の間も二つに分かれてて、子供たちが寝た後に親がゆっくり一杯飲めるようなしつらえになっていました。
 
洗面室も三畳くらいの広さで家族全員でも余裕余裕。
大浴場があるけど、浴室もあり。
92fce38b.jpeg
ヒノキ風呂なり。ゴージャ~ス。
 
◆子供も浴衣♪

d86b1721.jpeg
子供用の浴衣が3サイズそろっていました。全員分。
すげー。
それから、幼児用のお風呂セットがこれ。
かわいい。
※小学生は大人と同じものでした。
 
 ◆温泉!温泉!
ゆったり入れる大浴場は、露天風呂もあり。
ちょっと5歳の娘には熱かったようですが…ま、なれるからよし。
脱衣場入口の、スリッパ目印用のカラー洗濯バサミが気が利いてました。
◆たっぷりメニューだ
matu07.jpgmatu06.jpg
 食事少なめ設定の料金で宿泊したのですが、それでもたっぷりメニュー。
オットも十分だったようです。
このあと天ぷらとか、魚とか次々に…♪
小学生は、基本大人と同じで、魚や天ぷらのかわりに「山賊焼」という(焼、といっても実質唐揚げ)地元名物の巨大チキンが出てきます。
右の写真が幼児のメニュー。アレ娘はこのカレー無理なので、白いご飯に変えてもらいました。デザートは兄行き。

matu08.jpgmatu09.jpg
↑朝食
 上から大人、幼児。たっぷり~。

 ◆その他
総じて、満足な宿でございました。
ロビーにマッサージ機があったのに気付いたのがチェックアウト時。おしいことを!
窓からの景色はいまいち。部屋によるみたい。
5人で¥44000ほど。
ちょっと奮発しました^^;)))))))) 温泉だもの。

惜しむらくは、食事の時間が2時間かけての部屋食だったため、デザートを待たずに長男はほとんど寝ていたことかなあ。その辺を考えられる仲居さんだと拍手もんなんだけどな。←冷蔵庫にいれておいて、朝食べた。
それから、アレルギーの件を忘れられていたこと……これは痛い。
力説しておきましょう。アレルギーもちの皆さん。

リンク:月の静香
  楽天トラベルで探したプランでいきました。

★★泊まった日の観光は・・・
    ◆腕時計が自分で作れる→儀象堂
    ◆探検気分で湖畔の神社→諏訪大社
★★翌日は・・・
    ◆松本城下町!→松本城 開智学校
    
 
 
  

温泉旅館みたけ にお泊り!:箱根仙石原

mitake01.jpg
今回は、両親の古希祝いでちょっと張り込んで(とはいえ限度がある…)箱根の温泉へ。
バイキングでない温泉旅館にこだわって、それでいてお値ごろな宿です。
妹夫婦も含めての大所帯だったので、総勢11人、部屋も3部屋。
かなり早くから予約をいれての旅でした。

【なんたって温泉♪】

箱根の温泉ですよっ!!
もうそれだけでうきうきです。男女とも岩風呂と露天風呂かけ流し。
ただ、お湯はかなり熱いので、娘は長いことは入れませんでした。
水で調節はできます。赤ちゃん連れなら要注意。
24時間OK。朝も入るぜ!

他に家族ぶろもあります。

【小人数なら部屋出しで食事】
mitake06.jpg
大所帯になってしまったので座敷まで出張しましたが、ここは6人までなら部屋出ししてくれる宿です。
食事のボリュームはたっぷり。胃が大きくなってしまった…。
 
↑夕食撮り損ねました。これは朝食。
  mitake05.jpg
↑幼児の朝食

小学生は、大人の食事が2皿少ないくらいでした。
それでもかなりのボリューム。
 
 【客室はシンプル。洗面トイレつき】
mitake04.jpg
古い旅館らしく、ちょっと時代を感じる洗面台が各部屋に。
でも部屋の外に出る必要がないので、子連れには便利です。
各部屋に、テレビとお茶セット、冷蔵庫。
冷蔵庫は中身が入っているので、子供にはちゃんと言っておかないといけませんね。

3家族で3部屋。各部屋少しずつ入口の仕様が違っていました。
部屋からの眺めはこの部屋はいまいち。
隣の部屋は、庭の百日紅が目の前でした。
【浴衣のサービス】
mitake03.jpg
女子浴衣は選べるところ増えてますよね。ここもばっちり選べます。
子供も、いろんなサイズが用意されているようで、長男と姪は出してもらいました。次男サイズもあった模様。
男の子のは、いかにも温泉の浴衣~って感じでしたが、姪のはかなりかわらしい柄でした。

mitake02.jpg
【さすが箱根】

廊下の案内板。柄部分はしっかり寄木細工でした。触ってたしかめちゃったよ。

【その他】
◎これまで、布団を上げ下げしてくれる宿なんか泊まった記憶のない長男、食事から戻って布団が敷いてあることにびっくり。ははは^^;))))
 

◎真夏だったけど、夜は結構涼しくて久しぶりに「掛け布団」かけて寝ました。
◎売店はとくにないけど、飲み物の自動販売機がありました。
◎家族でやってる~って感じの、ほんと小さな宿という印象。
 貸切風呂が、充実してるみたいなんで、そっちも入ってみればよかったなあ。
 ちょっとそれだけが心残り。

【で、お値段】
ハイシーズンでしたが、大人2食付いて¥13800。
小学生が¥9550
幼児布団なし、食事のみで¥4200.
 うちの家族5人で¥50900ナリ。
 うおー、普段の倍だあ~~~~~っ!

箱根は、探せばもっと安いとこあるので、ニーズに合わせて、なんでしょうねえ。
今回はイベントだったからね。お風呂も気持ち良くて満足っす。

★リンク★
温泉旅館 みたけ
 


プロフィール
HN:
まりえ     
性別:
女性
自己紹介:
中3boy、小6boy(卵白←解除&ハウスダストアレルギー)、小4gal(牛乳アレルギー)の働く母でございます。
オットの実家が遠いので、せっせと飛行機、新幹線を駆使して移動してましたが、最近は車でドライブ旅行を兼ねて。
ぼちぼち書いていきます。どうぞごひいきに。
コメントどうもです
[04/29 まりえ]
[04/28 すれてる]
[04/27 まりえ]
[04/26 アンデルセン]
[02/16 オレンジ]
あたらしいTB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne