忍者ブログ
3人子連れでのお出かけ記録や、ワタシ流お出かけ・旅行のコツなどをぽつぽつと。過去記事は赤ちゃんコミ。 ★カテゴリー⇒「ひとっとびリスト」を見てね★ なにかのお役にたてれば嬉しいです。(牛乳アレルギー対応^^;) ご参考になりましたら、ぜひコメントお待ちしてます。 「暇刊女教師」はアレルギー・育児ネタ取り揃えており。そちらもどぞ!(右サイドからリンクしてます)
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [10]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベビ連れ結婚式2 新幹線で移動

第2回 新幹線で移動~ベビ1人

【移動】千葉ー名古屋間 在来線1時間、新幹線2時間の合計3時間の旅。
【メンバー】父母 ベビ9ヶ月×1人

新幹線旅は、時間が読めて、ベビが泣いても比較的に親が動けるのが魅力。
ただし荷物を持って歩くのが困りもの、なんですよね。

■乗車のポイント■
★新幹線は指定席★
ベビの分まで取る必要はなし。でも自由席でもしも座れないときのことを考えると・・・・ここは¥500足して指定席にしておきたいとこです。
窓口で取るときには2人でいくなら2連の座席を。他の人に迷惑をかける率も低くなるし、窓の外も見えて気分転換度大。

★貴重品は身につける★
移動中、ベビが騒ぐとデッキに移動して気分転換させたりする必要が出てきます。
席を離れることになりますから、ベルトポーチやショルダーで貴重品だけは身に着けておくようにしたいもの。絶対マザーズに入れておいたりしないこと。

★重いけど、寝かすのも手★
ずっとだっこしてることになりますが、車内で寝ていてくれると親の気持ちが楽。
乗車までぎりぎり寝かせないようにしておくといいです。重いけど。汗かくけど。これは好き好きで。

■授乳は家を出る直前に■
3時間の旅、8ヶ月ならもちます!ベビーせんべいを持っていけばよし。
万一の時に備えて、駅の施設は調べておくといいです。

東京駅の場合:八重洲地下中央口付近、トイレ内に授乳室があります。
新幹線内で:車内に多目的室があり、車掌さんに声をかけると使わせてくれます。
 ただし、気分の悪い人や車椅子の人が使用している場合もあるので、あくまでも万が一のつもりで。

■荷物のポイント■
★ガーメントケースをくくりつける★
宿泊で行くのに加え、冠婚葬祭は専用の服と靴が必要です。
結婚式用の服と靴は、ガーメントケースにきちんと入れて、ころ付きトランクにくくりつけてしまうのが一番便利。
ミニカラビナなんかを使うと、楽に取り付けができます。

★送るのも手★
うちでは、ベビの健康がぎりぎりまでわからないので、往路で荷物を送ることはまずないのですが、万一の中止の時に、着払いで送り返してもらうくらいのつもりがあれば、荷物を送ってしまうのも手。

あらかじめフロントに電話で確認をとってから送りませう。

★ベビーカーはどうするか★
正直、新幹線の車内でベビーカーは、畳んでも邪魔です。
コンパクトなものでも、荷物棚を使う人は多いので、棚の利用もまず難しいです。
持って行くなら、車両先端の座席を指定でとる。
それなら、ベビーカーを置くスペースがとれます。
東海道新幹線には、雪国へ行く新幹線のような荷物置き場はないですから・・・・

あれば、何かと楽なのは確かです。
でも、移動がラッシュ時を避けられない、親は一人で荷物も持っていく・・・なんてときは身軽な抱っこひもの方がいいと思います。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
プロフィール
HN:
まりえ     
性別:
女性
自己紹介:
中3boy、小6boy(卵白←解除&ハウスダストアレルギー)、小4gal(牛乳アレルギー)の働く母でございます。
オットの実家が遠いので、せっせと飛行機、新幹線を駆使して移動してましたが、最近は車でドライブ旅行を兼ねて。
ぼちぼち書いていきます。どうぞごひいきに。
コメントどうもです
[04/29 まりえ]
[04/28 すれてる]
[04/27 まりえ]
[04/26 アンデルセン]
[02/16 オレンジ]
あたらしいTB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne